今度の休みのツーリングはどこに行こうか?
そんな悩みをお持ちのライダーの方は多いのではないでしょうか。
そこで、おすすめするのが阿蘇のワインディングロードです。
九州は熊本の阿蘇地方には、北海道と並んでライダーの聖地とも呼べるほど、おすすめのワインディングロードが満載です。
すれ違うライダーがテンションMAXで手を振ってくれるのも、阿蘇ではよく見かける風景です。
そんな阿蘇のおすすめワインディングロード 11選をまとめてみましたので、今度のツーリング先の候補に加えてみてください。
阿蘇おすすめワインディングロードMAP
阿蘇にあるおすすめのワインディングロードをGoogleマイマップにまとめました。
ツーリングルートの検討に、こちらのMAPを参考にしてもらえると嬉しいです。
阿蘇おすすめワインディングロード 11選
#1 ケニーロード
元WPGチャンピオン ケニー・ロバーツさん由来のワインディングロード。
阿蘇山の南外輪山側、阿蘇郡西原村から南阿蘇村にかけての17kmの区間。
走って爽快、絶景も楽しめるケニーロードです。
#2 阿蘇パノラマライン 東登山道
阿蘇パノラマライン 3つのルートのひとつ、東登山道。
阿蘇駅前から阿蘇山頂に至るまでの15kmの区間。
途中には、草千里や米塚といった阿蘇の景観を代表するスポットを通ります。
#3 阿蘇パノラマライン 南登山道
阿蘇パノラマライン 3つのルートのひとつ、南登山道。
南阿蘇側から阿蘇山山頂にまで登っていく12kmの区間。
登っていくにしたがって様々な景色を楽しむことができ、路面状況が良いのも相まって、気持ち良く走れるワインディングロード。
#4 阿蘇パノラマライン 北登山道
阿蘇パノラマライン 3つのルートのひとつ、北登山道。
阿蘇の赤水より阿蘇山頂を目指して登っていくルートで、途中 東登山道と合流するまでの10kmの区間。
テクニカルな区間があり、路面状況も良いのでバイクを走らせる楽しさを満喫できます。
#5 ミルクロード
阿蘇を代表するワインディングロードのミルクロード。
国道57号線大津より、阿蘇の牧草地帯の中を走って再び、国道57号線の波野にまで至る46kmの区間。
見晴らしがよく、天気の良い日には空を近くに感じる爽快なワインディングロードです。
#6 国道212号線
国道212号線、阿蘇市街からミルクロードに至るまでの12kmの区間。
低速で曲がり込んだカーブが連続し、テクニカルなワインディングロード。
阿蘇市街を一望できる展望台もあります。
#7 菊池グリーンロード
菊池グリーンロードは、菊池市にある20km及ぶ広域農道。
田畑や牛舎などが広がるのどかな風景が広がる風景を楽しむことができます。
#8 菊池阿蘇スカイライン
菊池市からミルクロードに至るまで、阿蘇外輪山北西部の山間を抜けていく22kmのルート。
菊池渓谷のそばを通り、夏場でも涼しく感じます。
絶景はあまり期待できませんが、その分純粋に走ることに集中できるワインディングロード。
#9 やまなみハイウェイ
九州を代表するワインディングロード。
大分 由布市から熊本 阿蘇にまで至る、全長78kmのルート。
途中には、長者原や瀬の本高原などの絶景スポットや温泉などもあり、バイクツーリングの醍醐味を堪能できます。
#10 ファームロードわいた
阿蘇の北側、小国町にある全長10kmのワインディングロード。
スピードの出る直線区間あり、走り応えのあるワインディングあり、眺望の良い箇所ありと、短いながらも盛りたくさんのワインディングロード。
#11 国道265号線
阿蘇五岳のひとつ根子岳の東側を通り、南阿蘇の高森から阿蘇市一の宮までの21kmの区間。
バイクを操る楽しさに没頭できるワインディングロードです。
阿蘇のおすすめワインディングロードはいかがでしたでしょうか?
阿蘇はワインディングロードの宝庫で、まさにライダーの聖地と呼ぶに相応しい場所です。
まだ行った事がないワインディングロードがありましたら、次のツーリング先の候補に加えてみてはいかがでしょうか。
コメント