熊本

熊本

バイク乗りにとっての近未来の姿!? 道の駅 阿蘇

バイクに乗ってツーリングに出かける時、何かと利用する機会が多いのが道の駅ではないでしょうか。 熊本にはバイク乗りにとってお役立ちな道の駅があるので、紹介していきます。 今回紹介するのは、『道の駅 阿蘇』 道の駅 阿蘇は、...
温泉

阿蘇の秘湯! 産山温泉 奥阿蘇の宿やまなみ

阿蘇の山奥 産山村に秘湯と呼ぶにふさわしい温泉があります。 産山温泉 奥阿蘇の宿やまなみは、築100年の古民家を利用してつくられた温泉宿。 日帰り温泉にも対応していて、秘湯の雰囲気たっぷりの温泉を堪能することができます。 ...
熊本

熊本の守り神 清正公が祀られる 加藤神社

熊本で『セイショコさん』と呼ばれている人をご存知でしょうか? それは熊本城を築城した加藤清正公のことです。 清正公は現在においても、熊本の人々に慕しみを込めて『セイショコさん』と呼ばれています。 そんな清正公を祀る加藤神...
ショップ

ライダーの聖地 阿蘇 おすすめ立ち寄りスポット クシタニカフェ阿蘇店

休日になると阿蘇を目指してツーリングに行くライダーは沢山いますよね。 そんな阿蘇をめざすライダーが立ち寄るのにピッタリのおすすめスポットがクシタニカフェ阿蘇店 クシタニカフェ阿蘇店は、やまなみハイウェイと国道442号線...
熊本

現代に蘇る熊本城城下町! 桜の馬場 城彩苑

日本3名城のひとつ熊本城。 その熊本城のお膝元に2011年にオープンした観光施設『桜の馬場 城彩苑』 城彩苑には、飲食店や土産物店が並ぶ『桜の小路』があり、なんと言っても一番の魅力は、かつての城下町の町並みを再現した建物にある...
熊本

熊本地震からの復興のシンボル 熊本城 天守閣が復活!

熊本城は熊本の街のシンボルともいえる存在です。 その熊本城は、2016年の4月14日に起こった熊本地震で被災しました。 被害は大きく、天守閣をはじめとして櫓や石垣の多くが破損しました。 その後、熊本城は復興のための工事が...
温泉

家族風呂が充実! 源泉掛け流しの天然温泉 とよみずの湯

今回紹介する温泉は、熊本の菊池市の泗水 (しすい) エリアにある "とよみずの湯" 源泉掛け流しの天然温泉になります。 館内に入ると券売機があるので、そちらで入浴券を購入。 一般浴室と家族風呂があるのですが、とよ...
温泉

地元民に愛される隠れた名湯! 菊鹿温泉 恵温泉旅館

今回おすすめする熊本の温泉は、菊池市の北側の山鹿市にある菊鹿温泉の恵温泉旅館です。 名前のとおり旅館なのですが、日帰り温泉も併設されています。 菊鹿温泉には他にもいくつか旅館が点在していて、日帰り温泉の利用ができるとことが多い...
阿蘇

熊本地震からの復興! 新阿蘇大橋

熊本地震が発生したのは、2016年4月14日。日本国内の観測事例としては4例目及び5例目となる震度7が2度発生しています。 熊本地震は、熊本各地に甚大な被害をもたらしました。なかでも阿蘇大橋の崩落はテレビでも大きく報道されたため、今...
温泉

江戸時代から続く名湯! 山鹿温泉 さくら湯

熊本のオススメ温泉、今回は山鹿温泉のさくら湯。 その歴史は古く、380年前の江戸時代から続いています。 熊本城主の肥後細川藩初代藩主・細川忠利公が山鹿の温泉を気に入り、1640年に御茶屋 (おちゃや)と呼ばれる参勤交代などの際...