ワインディング ツーリングに行こう!ライダーの聖地 阿蘇 おすすめワインディングロード#10 ファームロードわいた 今回紹介する阿蘇おすすめワインディングロードは、ファームロードわいた。 阿蘇の北側、小国町にある全長10kmのワインディングロードになります。 ファームロードわいたへのアクセスは、国道442... 2021.06.23 ワインディング
ワインディング ツーリングに行こう!ライダーの聖地 阿蘇 おすすめワインディングロード#9 やまなみハイウェイ 今回紹介するワインディングは、やまなみハイウェイ。 言わずと知れた、阿蘇のみならず九州を代表するワインディング。やまなみハイウェイは、大分 由布市水分峠から始まり、熊本 阿蘇市一の宮町にまで至る県道11号線、全長78kmのルートにな... 2021.06.22 ワインディング
ワインディング ツーリングに行こう!ライダーの聖地 阿蘇 おすすめワインディングロード#8 菊池阿蘇スカライン 今回紹介する阿蘇おすすめワインディングロードは、菊池阿蘇スカイライン。 菊池市からミルクロードに至るまで、阿蘇外輪山北西部の山間を抜けていく22kmのルートとなります。 菊池阿蘇スカイラインへのアク... 2021.06.21 ワインディング
RnineT BMW RnineT 車検にいくら必要? かかった費用公開 バイクを購入するにあたって気になる事として、 維持するのに一体幾らかかるのか? ではないでしょうか。特にそれが外車となると、なおさらです。 今回は、BMW RnineTの車検を正規ディーラーにて受けた場合の費... 2021.06.19 RnineT費用
モーターサイクル BMWの世界を堪能! BMW WELT 訪問記 先日BMWミュージアムについて紹介しましたが、隣接する場所に 『WELT(ドイツ語で ”世界” の意味)』 と呼ばれている建物があります。 WELTはその名の通りBMWの世界を表現しているのですが、自動車やバイクのショ... 2021.06.16 モーターサイクル海外旅
RnineT まるで純正! キジマ製ヘルメットロック インプレッション BMW RnineT用 RnineTを所有してから、デザインや走行性能、故障など起こらない信頼性の高さでは大満足でしたが、数少ない不満点として、ヘルメットホルダーのないことがありました。 ツーリング先でバイクを止めて何処かに行く場合、ヘルメットをミラーなど... 2021.06.14 RnineT
モーターサイクル 車とバイクアートの世界! BMWミュージアム 訪問記 今回紹介するのはBMWミュージアムになります。BMWミュージアムがあるのは、ドイツのミュンヘン。 2017年にオーストリアGPを観戦した後に、ウィーンからミュンヘンまで鉄道で移動してミュージアムを訪れました。 BMWミュージア... 2021.06.13 モーターサイクル海外旅
RnineT ネオクラシックバイク BMW RnineT インプレッション#5 〜ユーティリティ編〜 BMW RnineTインプレッション第5弾。 今回はユーティリティ編、使い勝手について紹介します。 メーター周りはシンプルな構成です。 アナログメーターが左右にあり、それぞれ車速とエンジン回転数を表示しています。 ... 2021.06.12 RnineT
RnineT ネオクラシックバイク BMW RnineT インプレッション#4 〜車体編〜 RnineTインプレッション第4弾。今回は車体編です。 ハンドリングは軽快感がありながらも、ロー&ロングなフォルムで低重心からくる抜群の安定感。ボクサーエンジンを搭載していることも低重心化に貢献しています。 特別な技量がなくて... 2021.06.11 RnineT
RnineT ネオクラシックバイク BMW RnineT インプレッション#3 〜パワートレイン編〜 RnineTインプレッション第3弾。今回はパワートレイン編です。 RnineTに搭載されるエンジンは、BMW伝統 空冷ボクサーツインエンジン。 排気量は1170ccのDOHC4バルブ。R1200GS譲りのエンジンは ... 2021.06.11 RnineT