バイク乗りにとっての近未来の姿!? 道の駅 阿蘇

熊本

バイクに乗ってツーリングに出かける時、何かと利用する機会が多いのが道の駅ではないでしょうか。

熊本にはバイク乗りにとってお役立ちな道の駅があるので、紹介していきます。

今回紹介するのは、『道の駅 阿蘇』

道の駅 阿蘇は、国道57号線沿いでJR阿蘇駅に隣接。
阿蘇市の中心部にあり、ツーリングスポットの ”大観峰””阿蘇パノラマライン” へのアクセスに優れた場所にあります。

こちらの道の駅の特徴は、なんと電動バイク用の駐車スペースが5台分もあること。

上の画像にあるように、屋根付きの広々としたスペースに駐車することができ、充電中の駐車時には盗難を防ぐためのロックをすることができます。

充電の手順を説明する看板も設置されています。
100Vと200Vの両方に対応していて、無料で充電できるのが嬉しいですね。

当日は雨だったせいもあり、充電している電動バイクはありませんでした。

電動バイク用の他にも、電動自動車用の駐車スペースもあるのですが、こちらには充電している車が止まっていました。

ハーレーも電動バイクを発売したので、そう遠くない未来には多くの電動バイクが普通に街中を走るようになっているかもしれませんね。

電動バイク以外の駐車スペースもちゃんと用意されています。

休日には阿蘇にツーリングに来たライダーで、駐車スペースがいっぱいになることもあります。

道の駅 阿蘇には物産館があり、地元の野菜や熊本のお土産品などが売られています。

広い和室スペースを誰でも利用することができ、ツーリング中の休憩には最適です。

『道の駅 阿蘇』は電動バイク用の充電設備を備えた駐車場があり、バイク乗りにとって近未来の道の駅!?の様。

周囲には多くのツーリングスポットがあったり、熊本の名産品が販売されていたりと、魅力満載の道の駅。

ツーリングの集合場所や途中の休憩スポットとして、阿蘇に行った場合はお立ち寄りください。

< 道の駅 阿蘇 >
年中無休
営業時間:9:00 〜 18:00

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

コメント